2011年04月18日
物欲がとまりません汗
またもや、海外から荷物到着です。
しかも、今度の荷物はかなり大きい

さすがに、これだけの荷物は隠しようがなく
仕方がなく、子供部屋に運び込んだものの
数分で妻にばれました。汗
中身は・・・・

こんなんやら

GSIのエスプレッソミニの1カップ用・・

こりずにByerbのラウンジャーにフォールディングテーブルとグライダーチェアーを各4脚ずつ逝きました(笑)

せっかくなんで庭に運び出してセッティングです。

つでに、ヤフオクで入手したスノピの「カラーチタンマグ」もフォールディングテーブルに乗っけて写真撮影です。
スノピの「カラーチタンマグ」は友人が持ってて欲しくなり、ヤフオクで3種類ゲットです。

グリーン

パープル

ブルー
色がとっても綺麗で使うのがとてももったいない感じです。
こんなブログを書いてるのを女房にばれると、また正座させられそうですが。汗
もんだいは、この道具たちを何処でいつ使えるかなんですね(泣)
キャンプにいきたいぃぃ~
しかも、今度の荷物はかなり大きい

さすがに、これだけの荷物は隠しようがなく
仕方がなく、子供部屋に運び込んだものの
数分で妻にばれました。汗
中身は・・・・

こんなんやら

GSIのエスプレッソミニの1カップ用・・

こりずにByerbのラウンジャーにフォールディングテーブルとグライダーチェアーを各4脚ずつ逝きました(笑)

せっかくなんで庭に運び出してセッティングです。
つでに、ヤフオクで入手したスノピの「カラーチタンマグ」もフォールディングテーブルに乗っけて写真撮影です。
スノピの「カラーチタンマグ」は友人が持ってて欲しくなり、ヤフオクで3種類ゲットです。
グリーン
パープル
ブルー
色がとっても綺麗で使うのがとてももったいない感じです。
こんなブログを書いてるのを女房にばれると、また正座させられそうですが。汗
もんだいは、この道具たちを何処でいつ使えるかなんですね(泣)
キャンプにいきたいぃぃ~
2011年04月16日
届いた中身


届いた物です( ̄∀ ̄)
ブラックダイヤモンド アポロ3台 コールマンの分離する赤いLEDランタン(笑) 2台です。 手にはいりにくいと欲しくなるのが人の心情(笑)
後は嫁にばれないことを祈るだけです(汗)
2011年04月16日
2011年04月13日
物欲の煩悩に負けお買い物
最近、ストレスがたまりまくって
あらゆる物を買ってストレス発散しています。
そんななか、海外で購入したのがこいつ!

コールマン ケロシンランタン639C700です。
しかも、3台口の購入です。汗

荷物の第一発見者が長男君でよかった。
女房に見つかる前にこそっと写真を撮って倉庫に隠してます(笑)
しかし、このランタン使える日がいつのことになるのやら・・・・・
あらゆる物を買ってストレス発散しています。
そんななか、海外で購入したのがこいつ!

コールマン ケロシンランタン639C700です。
しかも、3台口の購入です。汗

荷物の第一発見者が長男君でよかった。
女房に見つかる前にこそっと写真を撮って倉庫に隠してます(笑)
しかし、このランタン使える日がいつのことになるのやら・・・・・
2011年02月26日
eva solo
簡単においしいコーヒーが飲みたくて、
東急ハンズでこんなのを入手
デンマーク製のとてもシンプルなコーヒーメーカー「カフェ・ソロ」
そして、なんていってもデザインがとてもセクシー!!
淹れ方もとっても簡単。コーヒー豆をガラス容器に入れ熱湯を注いでかき混ぜます。フィルターを入れフタをします。4分待てば美味しいコーヒーの出来上がり。保温カバーをかぶせておけば、約30分温かい状態が保てるというすぐれもの。

【コーヒーの淹れ方】
1.一般的な挽き豆を計量してガラス容器に入れます。
*目安・・・お好みの濃さに応じて25~35g
2.カバーをして、ガラス容器の一番細くなっている所くらいまで熱湯を注ぎます。
3.付属のかき混ぜ棒で、挽き豆がお湯とまんべんなく混ざるまで10秒以上かき混ぜます。
4.ガラス容器にフィルターをはめ、フタをします。
待つこと4分。美味しいコーヒーの出来上がりです。
海外製ならではのこのエロさ(笑)
しかも、コーヒーそのものの美味さが抽出され香りも味もとても美味しいのですが、
コーヒーメーカーで淹れたコーヒーになれてる人には、ちょいと粉っぽいと感じると思います。
ま、好みの問題ですけど 私てきには大満足の物です。
東急ハンズでこんなのを入手

デンマーク製のとてもシンプルなコーヒーメーカー「カフェ・ソロ」
そして、なんていってもデザインがとてもセクシー!!
淹れ方もとっても簡単。コーヒー豆をガラス容器に入れ熱湯を注いでかき混ぜます。フィルターを入れフタをします。4分待てば美味しいコーヒーの出来上がり。保温カバーをかぶせておけば、約30分温かい状態が保てるというすぐれもの。

【コーヒーの淹れ方】
1.一般的な挽き豆を計量してガラス容器に入れます。
*目安・・・お好みの濃さに応じて25~35g
2.カバーをして、ガラス容器の一番細くなっている所くらいまで熱湯を注ぎます。
3.付属のかき混ぜ棒で、挽き豆がお湯とまんべんなく混ざるまで10秒以上かき混ぜます。
4.ガラス容器にフィルターをはめ、フタをします。
待つこと4分。美味しいコーヒーの出来上がりです。

海外製ならではのこのエロさ(笑)
しかも、コーヒーそのものの美味さが抽出され香りも味もとても美味しいのですが、
コーヒーメーカーで淹れたコーヒーになれてる人には、ちょいと粉っぽいと感じると思います。
ま、好みの問題ですけど 私てきには大満足の物です。
2010年06月26日
2010年04月17日
HDグリルを求めて
以前から購入しようと、悩んでいたHDグリル!!

bakabonさん の記事をみてますます欲しくなり
あわてて購入しようと思い探したのですが、時すでに遅し
すでに日本での取り扱い終了とのこと
アメリカ本国では、製造・販売はしてるとの情報なので海外サイトを
あちこち物色してみようかと思います。
さすが、アウトドアが本場のアメリカです。
なんといっても、この網がたまりません・・・・ そして、見てくださいこの色に形 ブラックでこの太さ・・・・・
考えるだけで夜も寝られません(笑)
サイズも大・中・小あるようなので是が非でも手いれて
あんなことや、こんなことに使おうと考えてます。 (笑)

bakabonさん の記事をみてますます欲しくなり
あわてて購入しようと思い探したのですが、時すでに遅し
すでに日本での取り扱い終了とのこと

アメリカ本国では、製造・販売はしてるとの情報なので海外サイトを
あちこち物色してみようかと思います。
さすが、アウトドアが本場のアメリカです。
なんといっても、この網がたまりません・・・・ そして、見てくださいこの色に形 ブラックでこの太さ・・・・・
考えるだけで夜も寝られません(笑)
サイズも大・中・小あるようなので是が非でも手いれて
あんなことや、こんなことに使おうと考えてます。 (笑)