ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
クマパパ
クマパパ
「大盛は美学だ」を口癖に全国を食べ歩く30代後半のメタボおやじです。
趣味は燻製作り、創作料理。一部からシュフと呼ばれます。(笑)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年11月23日

アメリカンビスケット


本日は、朝早起きをして子供達のために、ビスケット焼いてみました!!

ビスケットと言ってもアメリカ言うビスケットは、あのケンタッキーのビスケットをさすらしいです。
なので、自分で一度作ってみました。
  続きを読む


Posted by クマパパ at 15:27Comments(8)家料理

2010年11月13日

ふぁいゃ〜






出撃出来ないストレスを自宅前で発散
  


Posted by クマパパ at 17:27Comments(6)

2010年11月12日

牧場でさびしく


しばらく 体調を崩して子供と遊ぶ機会がなかったので、仕事をサボり
「愛知牧場」に遊びにいったのですが・・・・
さすがに平日!!人はも、肝心な牛や馬などの動物もまばらでした。


           だれも、いない敷地内で馬糞を見つけて、拾いあげる我が息子です。汗
          
 


          馬糞を握りしめ、逃亡をはかる・・・・・・ おいおい!!

           

 やっと、一匹の乳牛の登場です。 土日だと、乳しぼりが体験できるのですが、さすがに平日だと団体予約でないと体験できないそうです。 乳搾り以外にもバター作りやソーセージ作りもあるようですが、 土日のみだそうです。 残念!!
            
         





            今朝は、非常に冷え込んだのですが 動物がいなければ絞りたての牛乳とソフトクリームでも食べて
            帰ることにしました。 


            

           大きな口をあけて、こいつはワニか(笑) 1歳児の分際で1人でソフトクリームとアイスミルクがこの大きな口の中に吸い込まれていきます。
 
ふっ(笑) 俺に似たなこいつ!!   
  
                                                                     

           ソフトクリームを食べ終わると、小学生の遠足で乳搾りがあるらしく、 
           先ほどの牛ちゃんが乳搾りコーナーにこのようにセットされて 子供たちに絞られまくっていました。(笑)
             


Posted by クマパパ at 22:24Comments(0)家族のこと

2010年11月10日

萌え〜

赤坂で偶然はいった店がこんな店でした(笑)


  


Posted by クマパパ at 16:49Comments(8)悪行(謎)

2010年11月06日

久々の更新!!オガライト初使用!

長らくの間 ブログUPをさぼっておりました。
というか、出来なかったと言うのが正解かもです。(笑)

とにかく、本日は天気もよく体調もよかったので
自宅の前で焚火をして遊んでおりました。

燃やす物はというと、こいつです


これが、なんだか判りますか?
おがくずから出来ているオガライトです。

今のエコの時代なので、いつも野営で大量に薪を燃やし続けているので、少し気を使ったりしてみました。(笑)

実は、オガライトを見るのも使うのもこれが人生の中で初めてなんですが、オガライトの親戚みたいなものには焼肉店等でよくお世話にはなってました。 そう!! オガ炭です。


断面を見ると芯のない鉛筆に似てると思いませんか?(笑)



点火をしてみると、火付きもよくて見た目よりも簡単に点火が出来たと感じです。

ただ!!薪に比べると着火時に多少煙が多く出ますが、燃え始めてしまうとほとんど煙が出ないので野外で使うのには気にはならないでしょう。
しかも、以外も火持ちもよく熱量も多いのし、おき火も作れるのでダッチオーブンを愛用をしている私にはとても、いい商品かもしれないです。


おき火はこんな感じなんですが、いい感じだと思いませんか?
これで、15キロ1000円で近くのホームセンターで購入してきたので、とても値段も質にも大満足です。

今回は、焚火だけで何も煮炊きはしなかったのですが、鋳鉄マニアとしては、久々にこのオガライトを熱源としたダッチオーブン料理を満喫したいと思います。  


Posted by クマパパ at 22:36Comments(4)火器